ブログのカスタマイズ

このブログはワードプレスで作成しています。
新しいテーマ、Twenty Seventeenが出てましたが、すっきりシンプルで管理人の好みです。あまりデザインを入れなくても見栄えが良さそうなので利用してみることに。
まだカスタム中ですが、ここまでに行った点を備忘録的に記載します。

ワードプレス導入

子テーマ作成

ワードプレスのテーマをカスタムする際に、子テーマを設定。
修正したり書き加えるファイルのみ、子テーマの方にアップするのでオリジナルが残り、テーマのアップデートがあった際の更新で、修正した内容が消える、ということがなくなります。

WEBフォント

よくあるアイコンなどは、わざわざ画像で用意する必要がなく、テキストとして処理できます。
Font Awesomeのアイコンを読み込んでます。SNSボタン、サイドとフッターの見出し前のアイコンなどに使っています。

プラグイン

よく、「ブログを作成したら入れるべきプラグイン○○選」とかありますが、必要に応じて、という感じで入れていこうかと。

  • All In One SEO Pack
    Googleなどの検索サイトに対して、ブログを最適化してくれます。タイトルやディスクリプションを記事ごとに設定できたりします。
  • Google XML Sitemaps
    検索エンジンによるブログのインデックス最適化を補助するXMLサイトマップを生成してくれます。
  • PS Auto Sitemap
    ブログに掲載するサイトマップページを自動生成してくれます。カスタマイズ可能でデザインテンプレートもあります。
  • Recent Posts Widget With Thumbnails
    最近の投稿をサムネイル付きで生成するプラスインです。ウィジェットに追加されます。
  • TinyMCE Advanced
    WordPressのビジュアルエディタのツールを拡張します。テキストで編集する人には不要かも。
  • Widget Icon
    ウィジェットのタイトルにWEBフォントアイコンを追加できます。Font AwesomeとElusiveからアイコンを選べます。
  • Compress JPEG & PNG images
    画像のファイルサイズを圧縮します。圧縮後も元画像とほぼ変わらないくらいきれいです。大きめの写真をきれいに乗せたい方にはオススメです。(1/28追記)
  • Foo Gallery
    ギャラリーページを作るのに、写真の追加や専用Lightboxのスマホ対応などの機能面と、デザインの美しさから選びました。(1/28追記)
  • Related Posts for WordPress
    関連記事を表示させるプラグインです。この手のプラグインは重くなるデメリットがありますが、これは多機能ではありませんが比較的軽めです。(1/29追記)
  • Edit Author Slug Settings
    wordpressは投稿者名からログインユーザー名がばれてしまうので、URL表示を変更するプラグインです。ついでに投稿日の横の表示も消しました。(1/30追記)
  • SyntaxHighlighter Evolved
    記事内にソースコードを表示させるプラグインです。今後ワードプレスのカスタマイズの記事を書くときに使いそうなので。(1/30追記)

カスタマイズした箇所

SNSアイコン

当初、プラグイン「WP Social Bookmarking Light」で作成予定でしたが、表示が遅くなるようなので、WEBフォントを利用してCSSで作成しました。記事下のグレーの丸いシェアボタンです。なんだか便利な時代になったな…

フッター

デフォルトではワードプレスのコピーライトが入っているので、自ブログのものに変更。ついでにロゴも入れちゃったり。

TOPへ戻るスクロールボタン

画面右下の黒丸のボタンです。デフォルトでスクロール用のjQueryが入ってますので、ボタンのみCSSとWEBフォントで作成し配置しました。ヌルっと上にスクロールするのが気持ちいいです(笑

CSSの調整

見栄えの調整です。目立ったところでは新着記事レイアウト、ロゴの配置、カレンダーのリンク、行間、more(この記事をみる)ボタン、リンク、マウスオーバーのアクションなどを修正してます。写真を引き立たせるためにモノトーンでシンプルにしたつもりでぇす。

コメントフォーム

メールアドレスとウェブサイトの入力欄を削除して圧縮しました。(1/30追記)
コメントのカスタマイズ方法をみる

アクセスアップ・解析

Pingの設定

ブログ記事を公開した時に記事情報を設定したサーバーに知らせてくれます。設定の投稿設定に入力欄があります。

サイト登録

ブログランキングサイトなどに参加することでアクセスアップになる…はず。まだブログ村しか登録してません、、

Googleアナリティクス

アクセス解析はいわずもがな、これですかね。

Search Console

Googleの検索結果でサイトのパフォーマンスを監視、管理ができる無料ツールです。昔はウェブマスターツールと言ってました。ページのクリック数、クリック率や掲載順位、検索ワードなどがわかるので問題点の発見と改善に役立つはず。きっと。

まとめ

とりあえず上記のようなカスタムをばばばばばばっとやってみましたが、やっぱりこっちとか、いや待てよとか、延々やってしまうタチなので、引き続きちょこちょこカスタムしていく予定です。
具体的な方法は機会があったら書いてみまぁす(怪

 

コメントをどうぞ